続・中古キャンピングカーで楽しむ週末

中古で購入したキャンピングカー、バンテックJB-470のブログです。

ペルチェ式冷蔵ボックスは野菜室として使う事にしました

 

今年6月下旬に入手したペルチェ式冷蔵ボックスのMOBICOOL P24DCです。

3回ほど車中泊に実践投入して出した結論をお伝えしたいと思います(^^)

 

f:id:akiboncyan:20200712171503j:plain

 

庫内は24Lの大きさがあるので、旅先の道の駅やスーパーで調達した長ネギなんかも・・・って車中泊旅で長ネギ買う人って少ないでしょうかね・・・(*´ω`)

f:id:akiboncyan:20200823230836j:plain

 

関東地方ではあまり食べない緑色の部分をカットすれば・・・・・。

f:id:akiboncyan:20200823230901j:plain

 

冷蔵ボックス本体が高さがあり、こんな感じで庫内に収めることができます。

f:id:akiboncyan:20200823230925j:plain

 

 

心配なのは真夏の35℃を超えるような車内では、外気温マイナス20℃の冷却性能に支障が出るかと思い、ボックス本体の保冷力を上げようと、ダイソーでこちらの保温アルミーシートを2枚ほど入手しました。

 

f:id:akiboncyan:20200823230955j:plain

 

保温アルミーシートを2枚、それぞれ二つ折りにして本体に巻き付けマジックテープ留め(*´ω`*)

お気楽で超簡単なMOBICOOL(改)です!

焼け石に水との意見もあります!!

 

f:id:akiboncyan:20200823231018j:plain

 

この日の車内温度は36.8℃・・・・・窓を開けていなければ即熱中症になりそうでした・・・。

f:id:akiboncyan:20200823231052j:plain

 

MOBICOOLの方は運転開始2時間経過。

途中のスーパーで購入した野菜が8分目くらいまで入れてあります。

保冷の補助として500mlの水を入れて凍らせたペットボトルが2本入っています。

温度計の針は20℃を少し切ったあたり・・・いやっ、それよりも下に写っているラベル「見切り」の字が目に付く・・・エリンギ半額だったんですよ(*´Д`)

f:id:akiboncyan:20200823231127j:plain

 

 

試しに温度計の場所を移動して、蓋を閉めて15分程度経過してみると・・・12℃あたりを指しています。

温度計が触れているものの影響を受けているのもありますので、まぁ目安程度にしかなりませんが・・・。

f:id:akiboncyan:20200823231150j:plain

 

その後温泉などに入っている間も稼働を続け、夕方になると室内も32.6℃まで下がりました・・・下がったとは言っても30℃越え(笑)

 

f:id:akiboncyan:20200823231226j:plain

 

いざ蓋を開けてみれば、カット済みキャベツの袋の上にある温度計は6℃を指していました。

凍らせておいた2本の500mlペットボトルもまだ7割方は凍った状態です。

どうにか庫内温度6~8℃であれば、ペットボトルのお茶なら飲んでもイケると思うんです。

しかし炭酸飲料や缶ビールはもう少し冷たくないとやっぱりダメですね。

 

f:id:akiboncyan:20200823231242j:plain

 

 入手後に3回運用してみた感想ですが、やはりメインにコンプレッサー式冷蔵庫があって、そのサブとして使う保冷庫であると結論づけました。

季節や車内の外気温に左右されてしまう要素が大きいですが、おおむね夏なら野菜室としては使えると思うんです。

自分なりに調べると、ペルチェ式冷蔵ボックスは構造から冷えると湿度が上がるため、野菜が乾燥せずに済むメリットがあるんだとか!

 

今まではエンゲル冷蔵庫だと野菜が冷え過ぎて、逆に傷みが早まってしまうこともあり、特に夏野菜なんかは冷害の影響が顕著でした。

そんな訳でペルチェ式冷蔵ボックスMOBICOOL P24DCは野菜室として当面使っていくことに決定( *´艸`)

 

f:id:akiboncyan:20200823231305j:plain

 

ぬか漬け用のマイぬか床も、冷暗所保管が基本ですが、夏であればMOBICOOLに入れておくのが都合が良さそうです(笑)

購入した直後は中途半端な冷え方に正直後悔もありましたけど、値段の安さは勿論ですが、本体の軽さや構造が単純であることなどがメリットでもあり、売却せずに当面は使い続けてみようと思った次第です。

せっかく買ったのだから、特性を理解して使い倒して元を取ろうと思います。

 

本日もご覧頂き有難うございます

 

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村